NPB私的応援順位(2013年)
2007年10月に旧ブログで「NPB私的応援順位大公開」という記事を書きました。私がNPBの12球団をどのような順番で応援しているか、という趣旨の文章です。今年のプロ野球開幕を機に、最新版を書いてみます。とは言え、順位変動はごく僅かで、説明文も微妙な改訂にとどまるとは思いますが。念のためコメントはオフにします。
まずはパ・リーグから。
1位:西武
2位:ロッテ
3位:楽天
4位:ソフトバンク
5位:日本ハム
6位:オリックス
これは、例えば楽天 vs 日ハムの試合なら原則として楽天を応援し、ロッテ vs 楽天ならばロッテを応援することを意味します。
西武ファンになったのは1986年の広島との日本シリーズ以来。それまでは広島ファンでした。ちなみに私にとって最初の野球界ヒーローは山本浩二。当時の私はアンチ巨人だったので、巨人を倒せる強いチームを無条件で応援していました。この年の日シリで西武の強さを目の当たりにし、西武に乗り換えたのです。最近の西武は時々Bクラスになるなど往年の強さはもうありませんが、それでもファンであり続ける予定です。
ロッテが2位なのは、歴史に残る1988.10.19のダブルヘッダーで近鉄の優勝を阻止して西武をアシストしてくれたことが最大の要因。私にとって山本浩二に次ぐ野球ヒーローであった落合博満の三冠王獲得時の在籍球団であったことも好感度を上げています。
一方、オリックスは90年代前半の「ブルーサンダー打線」の頃は好感を抱いていましたが、2004年頃の球界再編騒ぎのときの振る舞いは如何なものかと思い、私的好感度を大いに下げました。
セ・リーグのシーズンには余り注目していないのですが、強いて順位をつけてみます。
1位:広島
2位:阪神
3位:中日
4位:ヤクルト
5位:横浜
6位:巨人
とは言え、1位から5位までは僅差です。広島を1位にしたのは、1976年から1986年まで広島ファンだったことの名残です。
なお、巨人が応援順位最下位なのは、1976年以来不動です。私が物心ついてプロ野球に興味を示し始めたのは1975年。巨人ファンだった父の影響で巨人を応援していました。ところが、この年は長嶋監督1年目で巨人はリーグ最下位。幼い私にとって、せっかく応援したのに裏切られたことがショックだったのでしょう。それ以来巨人を一生応援しないと心に決めて現在に至ります。
では、最後に12球団の私的総合応援順位を公表します。
1位:西武
2位:ロッテ
(ちょっとした大差)
3位:広島
4位:阪神
5位:中日
6位:楽天
7位:ソフトバンク
8位:ヤクルト
9位:横浜
10位:日本ハム
11位:オリックス
(ここにかなりの大差)
12位:巨人
まずはパ・リーグから。
1位:西武
2位:ロッテ
3位:楽天
4位:ソフトバンク
5位:日本ハム
6位:オリックス
これは、例えば楽天 vs 日ハムの試合なら原則として楽天を応援し、ロッテ vs 楽天ならばロッテを応援することを意味します。
西武ファンになったのは1986年の広島との日本シリーズ以来。それまでは広島ファンでした。ちなみに私にとって最初の野球界ヒーローは山本浩二。当時の私はアンチ巨人だったので、巨人を倒せる強いチームを無条件で応援していました。この年の日シリで西武の強さを目の当たりにし、西武に乗り換えたのです。最近の西武は時々Bクラスになるなど往年の強さはもうありませんが、それでもファンであり続ける予定です。
ロッテが2位なのは、歴史に残る1988.10.19のダブルヘッダーで近鉄の優勝を阻止して西武をアシストしてくれたことが最大の要因。私にとって山本浩二に次ぐ野球ヒーローであった落合博満の三冠王獲得時の在籍球団であったことも好感度を上げています。
一方、オリックスは90年代前半の「ブルーサンダー打線」の頃は好感を抱いていましたが、2004年頃の球界再編騒ぎのときの振る舞いは如何なものかと思い、私的好感度を大いに下げました。
セ・リーグのシーズンには余り注目していないのですが、強いて順位をつけてみます。
1位:広島
2位:阪神
3位:中日
4位:ヤクルト
5位:横浜
6位:巨人
とは言え、1位から5位までは僅差です。広島を1位にしたのは、1976年から1986年まで広島ファンだったことの名残です。
なお、巨人が応援順位最下位なのは、1976年以来不動です。私が物心ついてプロ野球に興味を示し始めたのは1975年。巨人ファンだった父の影響で巨人を応援していました。ところが、この年は長嶋監督1年目で巨人はリーグ最下位。幼い私にとって、せっかく応援したのに裏切られたことがショックだったのでしょう。それ以来巨人を一生応援しないと心に決めて現在に至ります。
では、最後に12球団の私的総合応援順位を公表します。
1位:西武
2位:ロッテ
(ちょっとした大差)
3位:広島
4位:阪神
5位:中日
6位:楽天
7位:ソフトバンク
8位:ヤクルト
9位:横浜
10位:日本ハム
11位:オリックス
(ここにかなりの大差)
12位:巨人